震災ボランティア学習~通明小編
昨年12月末に通明小学校6学年134名に
「知ろう!考えよう!震災のこと」
というタイトルで、
被災地のことをパネルやビデオで見てもらったり、
実際に現地で見聞きした様子などをお話したりして、
理解を深めてもらいました。
その学習の中で生徒たちは、
「何か自分達6年生にできることはないだろうか?」
と考えてくれました。
その結果・・・
自分達のハンドメイド商品をバザーで売って寄付しよう!!!
という活動となりました。
2月の参観日のバザー当日には、
一人一つずつ心を込めて作ったくるみボタンのヘアゴムの他、
手編みのコースターやストラップなどが並べられました。
売り子担当の生徒の元気な掛け声とともに、
保護者の方々に次々とお買い上げいただきました。
当日の売上は
51,700円
募金も
6,765円
たくさんの皆様のご支援と温かいお気持ちを頂きました。
ありがとうございました
はんどめいどプロジェクトi
*岩手県大槌町の小学校へ本を贈るため資金作りとして手作りの小物を販売するプロジェクトです。また、小中学校への福祉教育としてお伺いする活動もさせていただいています。
関連記事