日大高校文化祭 生徒会バザーに協力させていただきました。
6/30 日大付属高校の生徒会のみなさんが、文化祭で震災の支援活動をしたいと言うことでボランティアセンターでお会いしました。
以前にも長野市災害ボランティア委員会のパネルを展示してくれていましたが、今回はパネルに加えて
鮭Tシャツの販売と、はんどめいどの「くるみボタン」を作って販売することになりました。
今回の支援金は大槌高校へ寄付されます。
日大高校から直接大槌高校へ連絡を取ってもらいました。
大槌高校でも、部活の遠征費に苦労されているそうです。
文化祭での支援活動に貢献できてよかったです。
打ち合わせの日、くるみボタンの作った時の様子です。
お手伝いしてくれる生徒さんも来てくれて、楽しく作成しました。
男の子でも簡単作れちゃいます。
文化祭は7月9・10日
後日の報告で、バザーの売上が10万円を超したそうです。
高校生やるね~
関連記事