活動報告 (ニュースレター)はコチラから♪

    

2016年07月29日

活動終了と福ゾウくんプロジェクトへの引き継ぎについて


今まで『はんどめいどプロジェクトi』を応援して下さったみなさまへご報告です。
2012年から岩手県大槌町の小学校へ図書を贈るための活動を、プロジェクトメンバー3人で活動してきましたが今月をもって活動を終了します。

昨年はほとんど活動できていなかったため、支援先が同じということで協働で活動してきた『ながの福ゾウくんプロジェクト』へ引き継ぎをさせていただきました。
今後は、福ゾウくんプロジェクトが大槌学園、吉里吉里学園へ図書の支援をしてまいります。これからも、大槌町とのご縁を大切に細く長く応援していただければ幸いです。



*お礼*


これまで、はんどめいどの活動に賛同していただいた皆様には心から感謝を申し上げます。講座開催にあたり、たくさんの皆様にご協力いただきました。長野市以外にも千曲市や上田市、東御市でも声をかけていただき、またたくさんの皆様に参加していただき本当にありがとうございました。
長野市内の小中高の学校でも講演やくるみボタンの製作をして、生徒自らバザーや学園祭で販売してくれました。
布や毛糸など長野市ボランティアセンターを通して寄付をしていただきました。
年1回の大槌町の小学校へ訪問し、先生方に学校や児童のみなさんの様子を聞かせていただき、長野の皆さんへ伝える事ができました。
大槌町の先生たちもお忙しい中対応して下さり感謝致します。


*福ゾウくんから大槌町への今後の支援予定*


今年9月下旬に、大槌学園(小中一貫校)の新校舎が完成します。
それに合わせてまとまった図書や備品等を贈る予定です。
吉里吉里学園(小中一貫校)小学部へも図書の支援を予定しています。
本は大槌町の一頁堂書店様を通して届けられます。


*活動を振り返って*



長野に居ながら支援できる活動をしたい、女性の力でできる事がしたい、誰でも気軽に参加できる講座を開きたい、そんな想いからこのプロジェクトが生まれました。
参加して楽しいのがいいよね!支援だから買うのではなく、欲しいと思えるかわいいものを作りたいよね!参加した人もお土産的なものがあるといいよね!などなど、プロジェクトメンバー3人がアイデアを出し合い企画していきました。準備作業が大変な時もありましたが、企画会議が一番楽しかったかもしれません。
また、参加者の皆さんへ大槌町の現状を伝える事で、さらに心を寄せてくれたり、応援してくれたりしました。そのつながりに本当に感謝します。
大槌の校長先生や図書担当の先生方、児童のみなさんにお会いできたことがモチベーションにつながっていました。
これからは、はんどめいどのメンバーも大槌町のことを忘れず、できる範囲で福ゾウくんに協力していきたいと思っています。
今後は、『ながの福ゾウくんプロジェクト』をどうぞよろしくお願い致します。
倉石孝子

3.11の震災がもたらした災害のあまりの大きさに、「私にできることなんてあるだろうか?」と、しばらく問い続けました。
でも、経験も知識もないまま、長野にいながらできること。その一歩をメンバーと一緒に踏み出せたことで、すばらしい出会いやつながり。そして、人のあたたかさにふれることが出来ました。
私たちも楽しみながら、商品や講座を企画・運営してきました。
活動を通じてご縁を頂きました、長野・大槌のみなさまに心から感謝いたします。ありがとうございました。
田中優美子


東日本大震災から5年が過ぎました。
人生には様々な岐路があります。
自分で選べるもの、選べないもの、それは様々で、時に想像を超えています。
ボランティアに携わってきた私たちにも、様々な変化がありました。
「ボランティア」一言では語りきれない出会い、経験、時間を、はんどめいどプロジェクトiから、そして大槌のみなさんから頂きました。
関わってくださったみなさま、本当にありがとうございました。
プロジェクトは福ゾウくんへ引き継がれ、次のステージへと続きます。
当事者・支援者の枠を超え、ともに生きるものとして、これからもご縁を繋いで頂ければ嬉しいです。
ありがとうございました!!!
星野ゆかり


【活動履歴】
2011年
12/5・6 長野市ボランティアセンター主催 コーディネート力講座「プログラム開発」受講
    講座中プロジェクトを発足
12/19 はんどめいどプロジェクトi 第1回ミーティング

2012年
1/13 第2回ミーティング
2/9 福ゾウくんプロジェクトで、デモ講座開催 (くるみボタン)
3/1   第1回 はんどめいど講座開催 13回/年の講座を開催
6/26 吉里吉里小学校へ「一頁堂書店」を通して夏休みの課題図書41冊寄贈
月刊誌ジュニアエラ、子供の科学の購読を継続
7/24  長野市立広徳中学校にて震災ボランティア体験学習(くるみボタン製作)
    生徒たちが作った作品を文化祭で販売し売上を寄付していただく
7/26 市民公益活動センターぷらっとにて、 出前講座(手ぬぐいエコバック)
11/14 千曲市社協ボランティアセンター(上山田)にて出前講座(ぬかいろ)
12/6 コワーキングスペースHanaLab.(上田)にて出前講座(ぬかいろ)
12/13  長野市立通明小学校6年生にて震災ボランティア体験学習 
「知ろう!考えよう!震災のこと!」実施


2013年
1/23  第14回講座 かがやきひろば松代にて出前講座(ぬかいろ)
2/2   福祉教育のつどい参加
2/20  第15回講座 (ぬかいろ)
3/1  第16回講座(アトリエアイズカンパニー・東御市) 草木染め糸で刺繍


4月  吉里吉里小学校へ月刊誌ジュニアエラ、子供の科学の購読を継続
4/20・23、5/12  大槌小学校へ学級文庫を寄付するためのブックコート作業


6/5   本箱ペイント作業

6/11  梱包
6/17 発送 大槌小学校へ204冊
8/27 第17回講座 (さをり織り体験)
8/30   長野県養護学校高等部朝陽教室にて震災ボランティア体験学習(くるみボタン)
9/10 第18回講座 (さをり織りdeコサージュづくり)


10/27  第19回講座 同上
11/27  第20回講座 同上


2014年
3/19  大槌小学校(90名・一頁堂さん図書券)、吉里吉里小学校(23名・図書カード)
の卒業へ図書券寄贈
4月  吉里吉里小学校へ月刊誌ジュニアエラ、子供の科学の購読を継続
7/24  長野市立広徳中学校講演・くるみボタン製作
8/   大槌小学校へ書架2台と、ブックエンド13個、仕切り板110個を寄贈
8/17  東御くるくる市にてワークショップ開催

10/28  長野市立川中島中学校講演・くるみボタン製作

2015年
2/   福祉教育の集いへ参加
3/1  ボランティアのつどいにてくるみボタンのワークショップ
3/18   大槌小学校卒業生へ図書券寄贈(76名)
3/19  吉里吉里小学校卒業生へ図書券寄贈(24名)

4月  小中一貫校として大槌学園、吉里吉里学園に
4月  吉里吉里小学校へ月刊誌ジュニアエラ、子供の科学の購読を継続

2016年
3/14   大槌学園小学6年生の卒業証書授与式のお祝いとして図書券寄贈(67名) 
3/18  吉里吉里学園小学6年生の卒業証書授与式のお祝いとして図書券寄贈(14名)
4月  吉里吉里学園小学部へ月刊誌ジュニアエラ、子供の科学の購読を継続






Posted by はんどめいどプロジェクトi at 00:49 Comments( 0 ) 活動報告

2016年03月22日

卒業記念の図書券プレゼント

みなさんこんにちは。
はんどめいどプロジェクトi です。

今年も大槌町の大槌学園と吉里吉里学園の6年生へ、卒業記念として、一頁堂書店さんオリジナルの図書券をプレゼントさせていただきました。
毎年大槌町に訪問している鮭Tプロジェクトのみなさんと大槌へお届けに行ってきました。

今の大槌町の様子も合わせてご報告致しますface02

大槌町では時々しか雪が降らないのですが、毎年大槌町を訪れる時は雪が降ります。
地元の方には「また長野から雪を連れてきたね」と言われています。
学校訪問をする前日には、大槌町の様子を見て回りました。

2月28日(日)
◆城山中央公民館からの町の様子

写真は、城山にある中央公民館からの景色。町の中心地が良く見えます。
上から見るとあまりよくわからないと思いますが、盛土工事がほぼ終わりカサ上げされた状態です。
新役場前の道路が通れないためう回路の案内板出ていますが、よく見ないと通り過ぎてしまいそうでした。

◆大槌学園建設現場見学



今年9月に完成予定の大槌学園は、高台にある大槌高校のグランドに建設中です。
たまたまいらっしゃった大槌高校用務員の方に説明していただきました。
校舎・体育館は鉄筋コンクリート+木造、8割が山を削った時に出た大槌産の木材、2割が岩手県産だそうです。

2月29日(月)
◆吉里吉里小学校訪問

今年度赴任された本明充良校長先生(理科専門)とお会いできました。
現在継続中の月刊誌 「子供の科学」「ジュニアエラ」について、階段踊り場に設置しており、科学が好きな子どもがいて毎月楽しみにしているのだそうです。とても熱心に読んでいるそうで、将来はノーベル賞をとるんじゃないかと、本明先生が喜んでお話ししてくれました。継続はありがたいとのこと。
また本の現状として、校舎は被災していなくて
・本の冊数は十分あるが古いものが多い
・冊数の規定があるため処分できないでいる
・新しい本を入れたい
・みんなが読める本があると嬉しい
というご希望も聞くことが出来ました。
長野に帰って、福ゾウくんプロジェクトのみなさんとま向きに検討させていただきたいとお返事しました。


今年の卒業式は3月18日(金)、吉里吉里学園は小中一貫校だが校舎が違うため、ここから羽ばたいてほしいという思いを込めて「はばたき式」として、全校生徒が参加。保護者や地域の方も自由に参加できるようにされたそうです。
たくさんの子どもたち、保護者に見送られて、中学部へ進んで欲しいお思います。

◆大槌小学校訪問


大槌学園学園長 大森厚志先生、小学部副校長 伊東洋司先生にお会いできました。 

現在の図書館は、小中学校合同だがほぼ小学生向けで、小学校で読書の習慣をつけてきても中学生になると本が少ないのだそうです。
新校舎では、図書館をオープンスペースにして、パソコン等も設置したメディアセンターになります。本は、バーコード管理。
金沢地区の図書館ほとんど使えないもので、中央公民館にも少し預けている状況。
新校舎に移転する際、ここから持ち出せるが机といすくらいなのだそう。
本や什器関係が必要になってくるそうで、新校舎が出来た時には、図書関係で学校予算が行きとどかないところで支援できたらと考えていることをお伝えしました。


4年生 1/2成人式の練習風景を見学させていただきました。
合唱が上手な学年だそうで、とても元気な声で歌っていました。


小学部図書館見学
地元ボランティアが本の整理や読み聞かせがあるそうです。

小学部(卒業証書授与式)は3月14日(月)



Posted by はんどめいどプロジェクトi at 17:42 Comments( 2 ) 活動報告

2015年03月19日

大槌小学校卒業式に出席させていただきました

平成26年度 大槌町立大槌小学校 第2回卒業証書授与式



3月18日、大槌小学校としての最後の卒業生76名が未来に向けて歩き出しました。
開会のあいさつ、国歌斉唱のあと、卒業証書授与式が行われ、
名前を呼ばれた卒業生たちは大きな声で返事をし順に授与していきました。
その間、大槌町の小学校が震災による影響で、次々と変化していったことを思い出しながら見ていました。

震災前、岩手県大槌町に小学校は5校ありました。
平成23年3月11日、高台にあった吉里吉里小学校は津波の被害には合わずにすみましたが、
大槌小学校、大槌北小学校、赤浜小学校、安渡小学校は津波や火災によって被災し、
その年の秋に完成した仮設校舎に4校が一緒に学んでいました。
平成24年4月4校合同小学校としてクラス編成など形を変え、
翌25年4月には一つの学校に統合され、新しく大槌小学校1年目を迎えました。
前年度から大槌北小学校の校長として着任していた菊池啓子先生が大槌小学校を引き継ぎました。
その菊池啓子先生も、今年3月で教師生活を卒業されます。
また、平成27年4月からは小中一貫校「大槌学園」として4回目の再スタートを切ります。




最後の生徒が卒業証書を授与し、来賓、先生方に深々と頭を下げ席に戻りました。
つづいて校長先生の式辞

今年度の合言葉は3つのC Change! Chance! Challenge!
変わることは怖くない
自分を変えてチャンスをつかもう
そのためには恐れず色々なことにチャレンジしよう
様々なことに取り組み、6年生が運動会などの学校行事や
あいさつ運動などの児童会活動を支えて助けてくれました

校長先生から最後に2つのミッションを与えます
「自分を磨いてください」
自分の中に大きな可能性を秘めています
あなた方は皆ダイヤの原石
自分の可能性を広げ磨いてください
二つ目のミッションは「感謝の心を忘れないで」
あなた方はいのちの大切を知っています
普通の生活のありがたさを知っています
未来はあなたたちの手の中にあります
みなさんが未来を作っていくのです
大槌学園のかけ橋として、前を向いて明るく進んでいって下さい


来賓祝辞、祝電披露の後、卒業生の旅立ちのことばへと続きます。
6年間の思い出を卒業生一人一人が一言づつ大きな声で発しました。
震災の時のことも語られました。

3年生になることを待ち望んでいた3月11日
大きな地震と津波で私たちの生活は変わってしまいました
不安の中で学校が再開した3年生
青少年の家や吉里吉里小学校を間借りしての学校だったけれど
みんなで顔を合わせて勉強できるうれしさ
何気ない友だちとのおしゃべりが
こんなにも楽しいことなのだと気が付きました


在校生からは、6年生へのあこがれや新しいことに
挑戦する姿を引き継ぐ決意を表明する言葉が贈られました。
そして卒業生と在校生の、平成23年度大槌小学校6年生プロジェクトチームが
作詞作曲した「歩き出そう 未来へ」を合唱




今は悲しくてもつらくても
ぼくらはきっとのりこえる
わすれないあのときの友を
わすれないあのときの絆を
夢中になれる光を求め
未来へ向けて歩き出そう



全歌詞はこちらをクリック↓


再び卒業生から、ご両親や毎日登校を見守ってくれた保安員さん、
いつもそばで優しく厳しくいろいろなことを教えてくれた先生方への感謝の言葉のあと、
未来に向けてとびたとうとする決意が込められた「旅立ちの日に」を合唱。
そのあと保護者からの謝辞があり、参列者に見送られ卒業生が退場。
その足どりは翼がついているかのように軽やかで、清々しい笑顔でいっぱいでした。
退場の曲は、4年生の時八神純子さんからプレゼントされた「枯れ木に花を咲かせましょう」でした。

プロジェクトが応援している学校の卒業式に出席させていただき、
本当にありがたく感謝の気持ちでいっぱいです。
「卒業」というと寂しい気持ちが先にきてしまい出席をためらいましたが、
大槌小学校最後の卒業式になることを知り出席させていただくことにしました。
菊池校長先生の式辞では、先生の優しさと子どもたちの力を信じる強さを感じました。
卒業生の旅立ちのことばでは、震災をバネに成長している様子がわかり、
子どもたちが未来に向かってとびたとうとする姿は本当にたくましかったです。
大人が子ども達から元気と勇気をもらった感じがします。

卒業式に出席できたのは菊池先生に声をかけていただいたお陰です。
このような機会を与えて頂き本当にありがとうございました。
そして、ためらっていた私の背中を押し業務的にも精神的にもフォローしてくれた仲間たちに感謝します。

はんどめいどプロジェクトi 倉石



Posted by はんどめいどプロジェクトi at 23:31 Comments( 1 ) 活動報告 大槌町あれこれ…

2014年12月05日

ニュースレター5号発行

ニュースレター5号発行しましたface03 ・大槌小学校へ書架等を寄贈
・広徳中学校の震災学習+くるみボタンの作成
・東御市くるくる市ワークショップ開催
・福ゾウくんプロジェクトのお知らせなど
満載です~diary

※長野市ボランティアセンターに設置しています。








Posted by はんどめいどプロジェクトi at 08:57 Comments( 0 ) 活動報告

2014年08月20日

東御くるくる市で『くるみボタン』ワークショップ開催

8月17日 東御くるくる市で、くるみボタンのワークショップを開催させていただきました。



くるみボタンは、子どもでも大人の手伝いがあれば簡単にできます。


飾りにレースをつけたり、ラインストーンをつけたり、ブレスレットにしたりして
思い思いのくるみボタンを作りました。

作ったくるみボタンを早速つけてくれましたface02


写真がボケてて見えにくいですが、ラインストーンとふわふわの糸で飾られていますicon12

子どもたちに人気で、たくさんの方に参加していただきました。

材料費を除いた参加費は、岩手県大槌町の小学校へ図書を贈る資金とさせていただきます。

大槌町の小学校についてはコチラに掲載しています。
はんどめいどプロジェクトi について

*ご協力いただける方へ
このワークショップは、震災の支援のためボランティアで開催しています。
子どもだけでなく、大人も楽しめるワークショップになっています。
サークルやイベントなどで、くるみボタンのワークショップをやってほしいと言う方は、
まずはお問い合わせください。

お問い合わせもしくは、
mail : handmade.pje.i@gmail.com



Posted by はんどめいどプロジェクトi at 09:00 Comments( 0 ) 活動報告

2014年08月19日

日大高校文化祭 生徒会バザーに協力させていただきました。

6/30 日大付属高校の生徒会のみなさんが、文化祭で震災の支援活動をしたいと言うことでボランティアセンターでお会いしました。

以前にも長野市災害ボランティア委員会のパネルを展示してくれていましたが、今回はパネルに加えて鮭Tシャツの販売と、はんどめいどの「くるみボタン」を作って販売することになりました。

今回の支援金は大槌高校へ寄付されます。
日大高校から直接大槌高校へ連絡を取ってもらいました。
大槌高校でも、部活の遠征費に苦労されているそうです。
文化祭での支援活動に貢献できてよかったです。

打ち合わせの日、くるみボタンの作った時の様子です。


お手伝いしてくれる生徒さんも来てくれて、楽しく作成しました。


男の子でも簡単作れちゃいます。


文化祭は7月9・10日
後日の報告で、バザーの売上が10万円を超したそうです。
高校生やるね~face03



Posted by はんどめいどプロジェクトi at 09:00 Comments( 0 ) 活動報告

2014年08月18日

広徳中学校の福祉体験学習で『くるみボタン』

health7月17日、広徳中学校の福祉体験学習で、震災の支援活動についてお話ししたあと、3年生の30名と、はんどめいどプロジェクトi の『くるみボタン』を作成しました。
くるみボタンは、簡単に誰でも作れるので、学校で震災支援の体験としてやらせていただいています。

volunteer仕組みは、
1.くるみボタン作成の講座
2.学校バザーなどで販売
3.売上から材料費を除いた金額を支援先に寄付
4.直接学校へ寄付もしくは、プロジェクトを通して寄付




2年前にも1度やらせていただいたのですが、今回は、生徒たちからやりたいと言うリクエストがあったそうで、とてもうれしく思いました。

前半40分動画等を交えて、大槌町の被災状況や、
今の大槌町、学校の様子、長野で続けている支援活動(プロジェクト)などについてお話ししました。
生徒さんたちの真剣に聞いてくれている感じが伝わってきました。

休憩をはさみ、くるみボタンの作成。
針や糸を使わないので、男子も女子も手軽に作ることができます。
男子ができたものを見せに来てくれたり、スタッフの名前を呼んで「教えてください」と言ってくる生徒さんがいたり。
女子は流石しっかりしていますね。家でも作ろうと言っていた生徒さんもいました。
子どもたちとの交流はとても楽しいです。スタッフ一同も楽しませていただきましたface02









アンケートから

 ・大槌町のことを知れてよかった。宮城のことしか知らなかったけど、岩手もすごいことになっていることが分かった。

 ・3年たっているので、もう少し家が建っていると思っていたけど、まだまだボランティアが必要と分かり、自分にできることをしていきたい。

 ・震災の時、長野のボランティ アが活動していてすごいと思った。

 ・震災を忘れないようにしたい。

 ・自分には何もできないと思っていたけど、自分にできることがあるとわかり、できることから協力したい。

 ・くるみボタンの制作が楽しかった。

 などなどです。

生徒さんたちにとって、自分にできることを考えるきっかけになってくれたら嬉しいです。

9月28・29日文化祭でくるみボタンを販売予定だそうです。
地域の皆さまには、是非足を運んで生徒たちが生き生きと活動している姿を見てほしいです。
売り上げは、大槌の小学校や今夏土石流で被害に遭った南木曽に寄付する予定だそうです。
これがきっかけに、学校同士がつながるといいなと思います。




Posted by はんどめいどプロジェクトi at 14:57 Comments( 0 ) 活動報告

2014年07月13日

8月17日 第6回東御くるくる市でワークショップやります!

みなさん、こんにちはface02

久しぶりのお知らせです!
ご縁がありまして、東御のお母さんたちが開催している『東御くるくる市』で
はんどめいどプロジェクトi のくるみボタンのワークショップを開催させていただきます。
はんどめいどプロジェクトi は、震災支援をしたいけど現地には行けない方が参加できる講座を開催しています。
今までも出前講座で長野市近隣に出向いてきました。
私たちは、いろいろな方に震災を忘れず自分のできることで参加してほしいと思っています。

*材料費を除いた参加費を、岩手県大槌町の小学校へ図書を贈る資金とさせていただきます。



くるみボタン★ワークショップ

日時: 8月17日(日) 10~12時
場所: 北御牧公民館和室(東御市役所北御牧庁舎2F)
地図: チラシ参照
持ち物: 布の端切れ(なくてもOK)
参加費: ヘアゴム1個300円 2個500円

starお話しタイムとして、岩手県大槌町の被災状況や現在の学校の様子などをお話しします。

皆様のご参加をお待ちしています!

health東御くるくる市は、誰でも参加できる無料のフリーマーケット。使わなくなった衣類や日用品、誰かに使って欲しい不用品などを持ち寄って、ステキなものが見つかったらお持ち帰り!捨てずに循環させようというエコなフリマです。誰でも出品できて、手ぶらで参加もOK。東御くるくる市のお問い合わせは、チラシをご参照ください。




Posted by はんどめいどプロジェクトi at 15:15 Comments( 0 ) 講座スケジュール(i)

2014年05月15日

ニュースレター4号

starニュースレター4号をお届けします!
2013年収支報告も掲載しています。

クリックすると拡大して見られます。

  ↓   ↓   ↓







Posted by はんどめいどプロジェクトi at 12:00 Comments( 0 ) 活動報告

2014年05月15日

福ゾウくんプロジェクト5,6月の予定

〜福ゾウくんプロジェクトは
はんどめいどプロジェクトiと恊働しています〜



福ゾウくんプロジェクト5,6月の予定です。
福ゾウくんプロジェクトは昼の部と夜の部があります。


<昼の部:木曜>第2、4木曜日  
【13:30~15:30】
5月8日、22日、6月12日、26日

<夜の部:火曜>第2火曜日 
【18:30~20:30】
5月13日、6月10日
*5月から第2火曜日に変更になりました!



☆申込不要・どなたでも参加いただけます☆

◎持ち物◎(ある人)

・裁縫道具

・編み棒

◎会 場◎

・長野市ボランティアセンター
(長野市ふれあい福祉センター内)

◎問合せ◎

長野市ボランティアセンター
026-227-3707

◎福ゾウくんプロジェクトについて
こちらをご確認ください。