活動報告 (ニュースレター)はコチラから♪

    

2013年02月25日

震災ボランティア学習~通明小編




昨年12月末に通明小学校6学年134名に

「知ろう!考えよう!震災のこと」

というタイトルで、

被災地のことをパネルやビデオで見てもらったり、

実際に現地で見聞きした様子などをお話したりして、

理解を深めてもらいました。



その学習の中で生徒たちは、

「何か自分達6年生にできることはないだろうか?」

と考えてくれました。

その結果・・・

自分達のハンドメイド商品をバザーで売って寄付しよう!!!

という活動となりました。

2月の参観日のバザー当日には、

一人一つずつ心を込めて作ったくるみボタンのヘアゴムの他、

手編みのコースターやストラップなどが並べられました。

売り子担当の生徒の元気な掛け声とともに、

保護者の方々に次々とお買い上げいただきました。


当日の売上は51,700円face08

募金も6,765円face08

たくさんの皆様のご支援と温かいお気持ちを頂きました。

ありがとうございましたicon06            




はんどめいどプロジェクトi
*岩手県大槌町の小学校へ本を贈るため資金作りとして手作りの小物を販売するプロジェクトです。また、小中学校への福祉教育としてお伺いする活動もさせていただいています。



Posted by はんどめいどプロジェクトi at 16:01 Comments( 0 ) 活動報告

2013年02月20日

2/20ぬかいろ最後の講座です(^-^)/

今日の講座で「ぬかいろ」の製作が最後です(予定)
今日は新しい方3名が参加してくださいました



Posted by はんどめいどプロジェクトi at 10:41 Comments( 0 ) 活動報告

2013年02月05日

facebookページはじめました!


こんにちは〜♪

いままで長野市災害ボランティア委員会の中でご案内していた

はんどめいどプロジェクトiのfacebookページですが、

この度、はんどめいどプロジェクトiでfacebookページを立ち上げました!

いつもブログ記事を「いいね!」して下さるみなさん、本当にありがとうございます。

はんどめいどプロジェクトiのfacebookページも、どうぞよろしくお願い致しますface05

http://www.facebook.com/pages/はんどめいどプロジェクトi/


Posted by はんどめいどプロジェクトi at 16:24 Comments( 0 ) Staff日記

2013年02月05日

福祉教育のつどい(2/2)


去る2月2日長野市のふれあい福祉センターで開催された

「福祉教育のつどい」に参加させて頂きました!


豊栄小の先生とスタッフT



【福祉教育のつどい・出展内容】
・パネル
・模造紙展示
・大槌の様子やボランティア活動のDVD上映
・はんどめいど商品販売
・くるみボタン製作体験
 〜小学校の先生や桜ケ丘中の生徒さんたちが作ってくれました〜


学校での震災学習や、自分達にできるボランティア体験講座について

アピールさせて頂きましたicon14

お立ち寄り下さったみなさん、参加して下さったみなさん、

そしてご寄付や製品の購入をして下さったみなさん、ありがとうございましたface05


はんどめいどプロジェクトi、今年は学校等へ出張し被災地の現在を伝えることで、

長野と現地を「つなぐ」活動も積極的に行って参ります。

学校教育へ導入をご検討の方は、問合せフォームよりご連絡くださいませicon01




Posted by はんどめいどプロジェクトi at 07:26 Comments( 0 ) 活動報告 イベント販売のご案内