5/31
おはようございます(^-^)/
今日もはじまりました꒰*´∀`*꒱
前回参加して下さった方がお友達&お子さんとご参加下さったり…
ブログをみてきたよ!という方…
みなさんと、今日は「手ぬぐいエコバッグ」を楽しく製作中です


今日もはじまりました꒰*´∀`*꒱
前回参加して下さった方がお友達&お子さんとご参加下さったり…
ブログをみてきたよ!という方…
みなさんと、今日は「手ぬぐいエコバッグ」を楽しく製作中です



第5回はんどめいどプロジェクトi講座♪
「第5回 はんどめいどプロジェクトi 講座」では、
「手ぬぐいエコバッグ」を作ります。
【仕組み】
参加者さんには、当日1作品につき2点作って頂きます。(2個で1セットの場合は4個となります)
1点はプロジェクトiで作品として販売し、その収益金を本の購入代金とさせて頂きます。
そしてもう1点は、みなさんがご自宅へお持ち帰り頂く事ができます♪
※はんどめいどプロジェクトiについての趣旨・詳細についてはコチラをご覧ください。
前回の様子についてはコチラ
日にち 2012年5月31日(木)
時 間 10:00 〜12:00
材料費 500円
今回お持ち帰り頂けるもの
…手ぬぐいエコバッグ1個

※オリジナルデザインの手ぬぐいエコバッグのお持ち帰りには別途材料費を頂きます。
持ち物 手ぬぐい
裁縫道具
(針・糸・はさみ)
※準備できる範囲で結構です。
場 所 長野市ふれあい福祉センター 4階和室
※直接お越し下さい。
〒380-0813 長野県長野市大字鶴賀緑町1714-5
お問い合せ 長野市災害ボランティア委員会 事務局


大きな地図で見る
「手ぬぐいエコバッグ」を作ります。
【仕組み】
参加者さんには、当日1作品につき2点作って頂きます。(2個で1セットの場合は4個となります)
1点はプロジェクトiで作品として販売し、その収益金を本の購入代金とさせて頂きます。
そしてもう1点は、みなさんがご自宅へお持ち帰り頂く事ができます♪
※はんどめいどプロジェクトiについての趣旨・詳細についてはコチラをご覧ください。
前回の様子についてはコチラ
日にち 2012年5月31日(木)
時 間 10:00 〜12:00
材料費 500円
今回お持ち帰り頂けるもの
…手ぬぐいエコバッグ1個
※オリジナルデザインの手ぬぐいエコバッグのお持ち帰りには別途材料費を頂きます。
持ち物 手ぬぐい
裁縫道具
(針・糸・はさみ)
※準備できる範囲で結構です。
場 所 長野市ふれあい福祉センター 4階和室
※直接お越し下さい。
〒380-0813 長野県長野市大字鶴賀緑町1714-5
お問い合せ 長野市災害ボランティア委員会 事務局
大きな地図で見る
はんどめいどフェスタ
今日ははんどめいどフェスタinながの8thに参加させて頂きました!
出店数も、お客さんも多く、とっても賑やかでした♪



私たちのブースでは、はんどめいどプロジェクトiの小物(まんまる巾着・くるみボタン)と、
南部ハナマガリ鮭Tシャツプロジェクトの、Tシャツ・タオル・バッグの販売をさせて頂きました!

お買い上げ頂いたみなさん、そして野の花さん、ありがとうございました!
そして今回、はんどめいどブロジェクト夏の新商品、手拭いエコバッグが初お披露目となりました


次回の講座では、手拭いエコバッグを製作します♪
皆様のご参加お待ちしております!
次回講座は5月31日(木)10時〜を予定しております!
場所・詳細は次回講座のご案内でさせて頂きます。
出店数も、お客さんも多く、とっても賑やかでした♪
私たちのブースでは、はんどめいどプロジェクトiの小物(まんまる巾着・くるみボタン)と、
南部ハナマガリ鮭Tシャツプロジェクトの、Tシャツ・タオル・バッグの販売をさせて頂きました!
お買い上げ頂いたみなさん、そして野の花さん、ありがとうございました!
そして今回、はんどめいどブロジェクト夏の新商品、手拭いエコバッグが初お披露目となりました


次回の講座では、手拭いエコバッグを製作します♪
皆様のご参加お待ちしております!
次回講座は5月31日(木)10時〜を予定しております!
場所・詳細は次回講座のご案内でさせて頂きます。
イベント参加のお知らせ

イベントのお知らせです。
この週末のご予定は、お決まりですか?
当はんどめいどプロジェクトiも、
いつもご協力いただいている、ハンドメイドフェスタさんにお声掛けいただき、
今回は、ブースを設けて出店させていただくことになりました!!
当日は、講座でおなじみのまんまる巾着、くるみボタンのヘアアクセサリーなど販売させていただきます。
エムウェーブでお待ちしています!!
~ハンドメイドフェスタ in ながの 8th~
2012年5月27日(日)10時~16時
長野市北長池 Mウェーブ 大会議室
2012年5月27日(日)10時~16時
長野市北長池 Mウェーブ 大会議室
大きな地図で見る
詳しくはハンドメイドフェスタさんのブログにて→こちら
大槌町あれこれ 1 城山編
2012.4.30〜5.2に、大槌町へ行ってきました。
その際の写真などを、ちょっとずつ報告させて頂きます♪
大槌町が一望できる「城山」
他の人から話しには聞いているけれど、みんな上まで登った事がなかったので、
今回は朝一番に行ってみました
訪問の時には、ちようど桜が満開。

少しおりた地点から…。大槌町立図書館と、役場付近の景色。

大槌町マップも合わせてご覧ください♪
☆クリックすると大きくなります☆
その際の写真などを、ちょっとずつ報告させて頂きます♪
大槌町が一望できる「城山」
他の人から話しには聞いているけれど、みんな上まで登った事がなかったので、
今回は朝一番に行ってみました

訪問の時には、ちようど桜が満開。
少しおりた地点から…。大槌町立図書館と、役場付近の景色。
大槌町マップも合わせてご覧ください♪
☆クリックすると大きくなります☆

まんだらまーけっと

5月20日(日)上田にある海禅寺で行われた*~まんだらまーけっと~*に
ご縁あって参加さていただきました。
お寺のフリマはどんな感じかと興味もあって行ってきました。

住職さんに聖天さんのお話も聞くことが出来ました。
(聖天さんは、頭がゾウの姿をしているインドの神様です)
お参りを済ませ、フリマに参加。
午前中には子ども連れの方がたくさんいらっしゃいました。
午後はまったりと、おしゃべりしながら販売。
お子さん連れが多かったせいか、はんどめいどP商品もたくさん売れました。
買っていただいた皆様ありがとうございました。
イベントにはなかなか参加できないのですが、
次回は、5月27日(日)ハンドメイドフェスタに出店します。
10時~16時 Mウェーブ大会議室
イベントの詳細は、野の花さんのページをご覧ください。
http://nonohana.naganoblog.jp/
通常は、☆長野市ボランティアセンター1F☆
市役所東となり、ふれあい福祉センター1F
http://www.vnetnagano.or.jp/index.htm
*ヘアメイク フレア*
http://www.flare.biz/
にて販売中!
子育て交流会&はんどめいど講座
5月17日にながの子育てネットさんとご一緒に、
子育てサークル交流会
~はんどめいどプロジェクトi講座~
「楽しく!気軽に!ボランティア♪」
と題して、講座を開催させていただきました。
当日は、子育て中のママ、はんどめいど講座にいつも参加していただいている方
(お孫さんがもうじき生まれます!というかたがいたり・・・)
16名の方(大人の人数)が参加していただけました。
さらに、かわい~いちびっこの皆さんがママと一緒に参加してくれたので、
にぎやかで、楽しい雰囲気で行われました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ながの子育てネットさんのあいさつからはじまり、
参加者のみなさんに自己紹介いただきました。
スタッフからは、プロジェクトについてや大槌町についてのお話をさせていただき・・・
いよいよ、小物作りのスタートです!!
巾着を作られる方、くるみボタンを作る方。とわかれて作りました。
さすが!ママたち!!
話が途切れることなく、盛り上がりつつも、
作る手も止まらずに・・・
特にくるみボタンは、コツをすぐにつかんで、どんどん作っていただきました。
巾着やボタンにもレースをつけるなどしてくださり、
かわいい作品が沢山、完成です!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
その後は、参加者のお時間ある皆さんでランチを食べながら、
交流を深めました。
楽しんでいただけましたか?
ご参加いただいた皆さん。ありがとうございました!!
大槌町あれこれ さけ最中編
2012.4.30〜5.2、大槌町へ行ってきました。
そのときの様子を、写真も合わせて紹介していきたいと思います。
大槌町では、仮設ですが商店街ができています。
その名も…福幸きらり商店街

大槌北小学校の校庭部分を利用してつくられています。



お土産に「さけ最中」という、ネーミングもカタチもナイスなお菓子を購入しました。

購入したのは「復興食堂」だったのですが、帰ってきてから確認した所、
住所がこちらの福幸商店街になっていました。

東北自動車道の前沢SA(上り)でも販売されていました♪
大槌町のお菓子は、こちらでも購入頂けますよ〜♪
→いわて応援市場
そのときの様子を、写真も合わせて紹介していきたいと思います。
大槌町では、仮設ですが商店街ができています。
その名も…福幸きらり商店街

大槌北小学校の校庭部分を利用してつくられています。
お土産に「さけ最中」という、ネーミングもカタチもナイスなお菓子を購入しました。
購入したのは「復興食堂」だったのですが、帰ってきてから確認した所、
住所がこちらの福幸商店街になっていました。

東北自動車道の前沢SA(上り)でも販売されていました♪
大槌町のお菓子は、こちらでも購入頂けますよ〜♪
→いわて応援市場
第4回はんどめいどプロジェクトi 講座♪
「第4回 はんどめいどプロジェクトi 講座」では、
「くるみボタン」と「まんまる巾着」を作ります。
【仕組み】
参加者さんには、当日1作品につき2点作って頂きます。(2個で1セットの場合は4個となります)
1点はプロジェクトiで作品として販売し、その収益金を本の購入代金とさせて頂きます。
そしてもう1点は、みなさんがご自宅へお持ち帰り頂く事ができます♪
※はんどめいどプロジェクトiについての趣旨・詳細についてはコチラをご覧ください。
前回の様子についてはコチラ
日にち 2012年5月17日(木)
時 間 9:30受付開始 10:00 〜11:30
(会場は 13 時まで O.K、簡単な昼食をお持ち頂ければ一緒にランチできます)
※今回は小さなお子さんもご一緒の開催となります。ご理解よろしくお願い致します。
材料費 300円 (参加1回目の方のみ)
今回お持ち帰り頂けるもの
…くるみボタン2個・巾着1個
※今回は子育てネットさんとの共同開催になります。
通常参加費として500円頂いておりますが、今回に限り材料費として300円お願い致します。
持ち物 裁縫道具
(針・糸・はさみ・指ぬき・ゴム通し・ペンチ)
※準備できる範囲で結構です。
場 所 長野市ふれあい福祉センター 4階和室
※直接お越し下さい。
〒380-0813 長野県長野市大字鶴賀緑町1714-5
お問い合せ 長野市災害ボランティア委員会 事務局

大きな地図で見る
「くるみボタン」と「まんまる巾着」を作ります。
【仕組み】
参加者さんには、当日1作品につき2点作って頂きます。(2個で1セットの場合は4個となります)
1点はプロジェクトiで作品として販売し、その収益金を本の購入代金とさせて頂きます。
そしてもう1点は、みなさんがご自宅へお持ち帰り頂く事ができます♪
※はんどめいどプロジェクトiについての趣旨・詳細についてはコチラをご覧ください。
前回の様子についてはコチラ
日にち 2012年5月17日(木)
時 間 9:30受付開始 10:00 〜11:30
(会場は 13 時まで O.K、簡単な昼食をお持ち頂ければ一緒にランチできます)
※今回は小さなお子さんもご一緒の開催となります。ご理解よろしくお願い致します。
材料費 300円 (参加1回目の方のみ)
今回お持ち帰り頂けるもの
…くるみボタン2個・巾着1個
※今回は子育てネットさんとの共同開催になります。
通常参加費として500円頂いておりますが、今回に限り材料費として300円お願い致します。
持ち物 裁縫道具
(針・糸・はさみ・指ぬき・ゴム通し・ペンチ)
※準備できる範囲で結構です。
場 所 長野市ふれあい福祉センター 4階和室
※直接お越し下さい。
〒380-0813 長野県長野市大字鶴賀緑町1714-5
お問い合せ 長野市災害ボランティア委員会 事務局


大きな地図で見る