本箱…
快晴の気持ち良い朝ですね♪( ´▽`)
今日は、お届けする本箱へのペイントの試作をしています(^-^)/

スタッフで試行錯誤する予定だったのですが…
以前講座に参加して下さった方が、
トールペイントをされていることがわかり
急遽先生として参加して頂きました!
心強い助っ人です(o^^o)
今日は、お届けする本箱へのペイントの試作をしています(^-^)/

スタッフで試行錯誤する予定だったのですが…
以前講座に参加して下さった方が、
トールペイントをされていることがわかり

急遽先生として参加して頂きました!
心強い助っ人です(o^^o)
本のお届けが・・・♪
みなさん、こんばんは

いつもはんどめいどの活動を応援して下さりありがとうございます♪
2012年7月に、吉里吉里小学校へ本のお届けをして以来、
プロジェクトでは本のお届けが出来ずにいました。
それは、、、
メインの支援先である「大槌仮設小学校」(4月からは「大槌小学校」)に、
図書室がないから…。
なぜ図書室がないのかというと、
仮設では本の重みに耐えられないこと、
また、仮設のためスペースに限りがあり図書室が確保できないこと、、、
などの理由がありました。
図書室が出来るのを待っていてはなかなか本のお届けができない・・・。
そんな現実に直面していたんです。
でも・・・
一日もはやく、子ども達に本を届けたい!!
この想いをもとに、スタッフは考えました。
一日も早く、子ども達に本を読む環境を整えるにはどうしたら良いのか?
そしてどのようにしたら、現地でも本を受け入れやすいだろうか?
「本を届ける」
シンプルなことのようですが、受け入れる先での準備も諸々あり、
現地での負担を少なくしながら、子ども達に本を届けられるよう、知恵を出し合いました。
長野の学校の先生方に、小学校の実際についてお聞きしながら参考にしたり、
大槌仮設小学校の先生方へもご相談し、
また現地の書店「一頁堂」さんとも相談しながら、
今回「学級文庫」というかたちで、
各クラスに本をお届けできることになりました

届けられることは決定したのですが、
これから「ブックコート」をしたり、
お届けまでに諸々の作業が出てくることになります。
6月ごろを目途にお届けしたいと考えています。
お手伝いをお願いする時には、またこちらでもご案内させて頂きます。
もうじき本のお届けができると思うと、なんだかワクワクしますね♪
引き続き、どうぞよろしくお願い致します

ハートカフェに(^-^)/
こんにちは!
私たちが活動の拠点にさせて頂いている、
ボランティアセンター(通称ボラセン)のある、
長野市ふれあい福祉センターには、
入口はいって右手に、
ハートカフェというステキなカフェがあります。
そのハートカフェのトレーに、
ファーストフード店のようなチラシが置かれるようになりました。
そのチラシに、はんどめいどプロジェクトiが紹介されています(^-^)/
話題のエアロプレスのついても書かれています。
手書きのイラストにも注目!
ボラセンに来たら、
ハートカフェでランチをして、チラシを見て下さーい(*^^*)


私たちが活動の拠点にさせて頂いている、
ボランティアセンター(通称ボラセン)のある、
長野市ふれあい福祉センターには、
入口はいって右手に、
ハートカフェというステキなカフェがあります。
そのハートカフェのトレーに、
ファーストフード店のようなチラシが置かれるようになりました。
そのチラシに、はんどめいどプロジェクトiが紹介されています(^-^)/
話題のエアロプレスのついても書かれています。
手書きのイラストにも注目!
ボラセンに来たら、
ハートカフェでランチをして、チラシを見て下さーい(*^^*)


facebookページはじめました!
こんにちは〜♪
いままで長野市災害ボランティア委員会の中でご案内していた
はんどめいどプロジェクトiのfacebookページですが、
この度、はんどめいどプロジェクトiでfacebookページを立ち上げました!
いつもブログ記事を「いいね!」して下さるみなさん、本当にありがとうございます。
はんどめいどプロジェクトiのfacebookページも、どうぞよろしくお願い致します

http://www.facebook.com/pages/はんどめいどプロジェクトi/
クリスマスバージョン☆
クリスマスシーズンになりましたね

ぬかいろのラッピングもクリスマスバージョンになりました。
自然にも身体にも優しい「ぬかいろ」、プレゼントにいかがですか?
心も身体もほかほかに


明日はぬかいろ初製作!
ぬかでつくるカイロ「ぬかいろ」
明日はいよいよ製作初日です

ぬかいろの中身はぬか・玄米・塩です。
明日に備えて今日は事前準備をしました〜



明日の講座の詳細についてはコチラからご確認ください

ぬかいろは、電子レンジで簡単1分するだけで、ホカホカ

ぬかの香りと蒸気がとても気持ちよいエコカイロです

秋冬商品! (速報)
朝晩が涼しくなってきましたね
はんどめいどプロジェクトiでも、次回の講座より「秋冬商品」の製作になります♪
手ぬぐいエコバック、たくさんの方に製作して頂きました、ありがとうございました
秋冬商品は…
ぬかと玄米でつくるホッカイロ
その名も…「ぬかいろ」

電子レンジで約1分温めると、15分ぐらい温かいのです。(徐々に温度が下がります)
冷房シーズンの冷え対策に!
寝る前にアイピローとして!
オフィスでの肩こりにも!
生理痛等の痛みにも、やわらかな温かさが嬉しいのです〜
詳細近日発表!!
速報でした〜

はんどめいどプロジェクトiでも、次回の講座より「秋冬商品」の製作になります♪
手ぬぐいエコバック、たくさんの方に製作して頂きました、ありがとうございました

秋冬商品は…
ぬかと玄米でつくるホッカイロ
その名も…「ぬかいろ」
電子レンジで約1分温めると、15分ぐらい温かいのです。(徐々に温度が下がります)
冷房シーズンの冷え対策に!
寝る前にアイピローとして!
オフィスでの肩こりにも!
生理痛等の痛みにも、やわらかな温かさが嬉しいのです〜

詳細近日発表!!
速報でした〜
