コサージュ完成品(^-^)/
おはようございます(^-^)/
きのうの さをり織deコサージュ 賑やかに、そして和やかにあっという間の2時間でした!
みなさんの素敵な完成品をご紹介( ^ω^ )

来月は9/10です
(さをり織の体験はありません)
きのうの さをり織deコサージュ 賑やかに、そして和やかにあっという間の2時間でした!
みなさんの素敵な完成品をご紹介( ^ω^ )

来月は9/10です

(さをり織の体験はありません)
ニュースレター3号
ニュースレター3号が発行されました。
大変遅くなりましたが、大槌小学校へ本をお届けしたことが掲載されていますのでご覧ください。
クリックで拡大します♪
たくさんの皆様にご協力いただき、このような形でお届けすることが出来ました。
本当に感謝いたします。
ブックコートを指導していただいた学校司書の先生、ながの子どもと本を結ぶ市民の会の皆さま
平安堂の社員さん

本箱を作りたいが作ってくれる方がいなくて困っていた時に、
ボランティアセンターに現れた樹工房の酒井さん、建具屋の小林精巧舎さん
「はんどめいどプロジェクトi 」の名前をレーザーで本箱に入れてくれたアスク工業株式会社さん

『I文庫』の名前を入れるため、トールペイントのデザインやかわいく見えるテクニックを指導していただいたみなさん

手早く梱包し、大槌まで本箱を届けてくれたヤマト運輸さん

そして、大槌の子どもたちのために何かしたいと、講座やブックコートに参加していただいたみなさん
はんどめいどの商品を作るために、下準備を手伝ってくれたみなさん
商品を購入してくれたみなさん
活動に賛同し、寄付をしていただいたみなさん
そのほかたくさんの方々にご協力いただきました。
スタッフ3人では、こんなに大きなことはできませんでした。
みなさんのお気持ちに感謝いたします。
本当にありがとうございました。
これからも、はんどめいどプロジェクトiは続けて行けるように頑張ってまいりますので、今後もよろしくお願いします。
8月27日(火)、9月12日(木)9月10日(火)久しぶりに講座を開催します!
「さをり織りdeコサージュ」
詳しくは、こちらをご覧ください。
http://handmadepje.naganoblog.jp/e1326776.html
大変遅くなりましたが、大槌小学校へ本をお届けしたことが掲載されていますのでご覧ください。

たくさんの皆様にご協力いただき、このような形でお届けすることが出来ました。
本当に感謝いたします。
ブックコートを指導していただいた学校司書の先生、ながの子どもと本を結ぶ市民の会の皆さま
平安堂の社員さん

本箱を作りたいが作ってくれる方がいなくて困っていた時に、
ボランティアセンターに現れた樹工房の酒井さん、建具屋の小林精巧舎さん
「はんどめいどプロジェクトi 」の名前をレーザーで本箱に入れてくれたアスク工業株式会社さん
『I文庫』の名前を入れるため、トールペイントのデザインやかわいく見えるテクニックを指導していただいたみなさん

手早く梱包し、大槌まで本箱を届けてくれたヤマト運輸さん
そして、大槌の子どもたちのために何かしたいと、講座やブックコートに参加していただいたみなさん
はんどめいどの商品を作るために、下準備を手伝ってくれたみなさん
商品を購入してくれたみなさん
活動に賛同し、寄付をしていただいたみなさん
そのほかたくさんの方々にご協力いただきました。
スタッフ3人では、こんなに大きなことはできませんでした。
みなさんのお気持ちに感謝いたします。
本当にありがとうございました。
これからも、はんどめいどプロジェクトiは続けて行けるように頑張ってまいりますので、今後もよろしくお願いします。

「さをり織りdeコサージュ」
詳しくは、こちらをご覧ください。
http://handmadepje.naganoblog.jp/e1326776.html
第17回&18回「はんどめいどプロジェクトi講座」(長野)
こんにちは!
久々の更新です・・・
本の梱包で止まってしまっていますが、本は無事、大槌小学校の各クラスへお届けさせて頂きました!!!
近日中にこちらのブログでもご報告させて頂きます、よろしくお願いします
さて、久しぶりに講座を開催します
「第17回・第18回はんどめいどプロジェクトi 講座」では、
「さをり織り de コサージュ」を作ります♪
【仕組み】
参加者さんには、当日講座参加費をお支払い頂きます。今回は製作物はお持ち帰り頂いて、講座の参加費の一部を本の購入代金とさせて頂きます。
※はんどめいどプロジェクトiについての趣旨・詳細についてはコチラをご覧ください。
前回の様子についてはコチラ
=============================================
第17回講座
日にち 2013年8月27日(火)
時 間 9:30〜11:30
*いつもより早く始まりますのでご注意ください
参加費 第17回…1,000円(さをり織りの体験付きです)※定員7名先着順
申 込 さをり織り体験付きのため、初回のみ申込制
お問い合わせフォームもしくはメールよりご連絡ください。
Mail:handmade.pje.i@gmail.com
*今回お持ち帰り頂けるもの…
さをり織りでつくるコサージュ
持ち物 裁縫道具
(針・糸・はさみ)
場 所 長野市ふれあい福祉センター2階・デイケアセンター
*いつもと場所が違いますのでご注意ください
第18回講座
日にち2013年9月12日(木)
2013年9月10日(火)
時 間 10時~12時
参加費 700円 (さをり織り体験はありません)
申 込 不要 直接お越しください♪
*今回お持ち帰り頂けるもの…
さをり織りでつくるコサージュ
場 所 長野市ふれあい福祉センター1階テーブル
お問い合せ お問い合わせフォーム
Mail:handmade.pje.i@gmail.com
地 図
長野市ふれあい福祉センター
〒380-0813 長野県長野市大字鶴賀緑町1714-5
大きな地図で見る
久々の更新です・・・

本の梱包で止まってしまっていますが、本は無事、大槌小学校の各クラスへお届けさせて頂きました!!!
近日中にこちらのブログでもご報告させて頂きます、よろしくお願いします

さて、久しぶりに講座を開催します

「第17回・第18回はんどめいどプロジェクトi 講座」では、
「さをり織り de コサージュ」を作ります♪
【仕組み】
参加者さんには、当日講座参加費をお支払い頂きます。今回は製作物はお持ち帰り頂いて、講座の参加費の一部を本の購入代金とさせて頂きます。
※はんどめいどプロジェクトiについての趣旨・詳細についてはコチラをご覧ください。
前回の様子についてはコチラ
=============================================

日にち 2013年8月27日(火)
時 間 9:30〜11:30
*いつもより早く始まりますのでご注意ください
参加費 第17回…1,000円(さをり織りの体験付きです)※定員7名先着順
申 込 さをり織り体験付きのため、初回のみ申込制
お問い合わせフォームもしくはメールよりご連絡ください。
Mail:handmade.pje.i@gmail.com
*今回お持ち帰り頂けるもの…
さをり織りでつくるコサージュ
持ち物 裁縫道具
(針・糸・はさみ)
場 所 長野市ふれあい福祉センター2階・デイケアセンター
*いつもと場所が違いますのでご注意ください

日にち
2013年9月10日(火)
時 間 10時~12時
参加費 700円 (さをり織り体験はありません)
申 込 不要 直接お越しください♪
*今回お持ち帰り頂けるもの…
さをり織りでつくるコサージュ
場 所 長野市ふれあい福祉センター1階テーブル
お問い合せ お問い合わせフォーム
Mail:handmade.pje.i@gmail.com
地 図
長野市ふれあい福祉センター
〒380-0813 長野県長野市大字鶴賀緑町1714-5
大きな地図で見る