活動報告 (ニュースレター)はコチラから♪

    

2012年09月20日

9月20日 追記


「ぬかいろ」完成品です〜face05


本日より販売開始です。

外袋がついて700円での販売になります。
講座だと500円で講座に参加出来て、1つお持ち帰り頂けるんです!!!(内袋のみ)
とってもお得です〜♪

次回の講座は10月11日(木)です、詳細はまたお知らせ致します。


Posted by はんどめいどプロジェクトi at 21:56 Comments( 0 ) 活動報告

2012年09月20日

9月20日

ぬかいろ製作中です(^-^)/








Posted by はんどめいどプロジェクトi at 10:43 Comments( 0 ) 活動報告

2012年09月20日

大槌みらい新聞


ニュースなどでも話題になっていましたので、すでにご存知の方も多いと思うのですが、大槌で新たな一歩を踏み出したもの…についてご案内させて頂きます♪

長野市災害ボランティア委員会、わたしたちはんどめいどプロジエクトiも支援している大槌町は、地震、そしてその後押し寄せた津波で大変大きな被害を受けました。以前あった新聞の発刊はされなくなりました。新聞がない、発信するメディアがないということが、大槌の現状を伝えらないことにつながっていました。

そんな中「大槌みらい新聞」が発刊されました。

この新聞は、インターネットでも読んで頂くことができます。


大槌みらい新聞
http://otsuchinews.net

facebook News Labおおつち(大槌みらい新聞)
http://www.facebook.com/NewsLabOtsuchi


はんどめいどプロジェクトiに携わることで、日々、大槌町のこと、東北のことについて考えたり気にしたりしているつもりなのですが、この「大槌みらい新聞」が発刊されるようになり、いままで現地の方が発信される情報がとても少なかったのだな…ということを改めて感じました。そして、大槌で暮らすみなさんの、日々の生活が見えるようで、とても身近に感じることができました。

大槌の人々の暮らしがみえる新聞「大槌みらい新聞」
みなさんもお時間ありましたら、目を通してみてくださいface06




Posted by はんどめいどプロジェクトi at 00:01 Comments( 0 ) 大槌町あれこれ…

2012年09月19日

明日はぬかいろ初製作!


ぬかでつくるカイロ「ぬかいろ」

明日はいよいよ製作初日ですicon14

ぬかいろの中身はぬか・玄米・塩です。

明日に備えて今日は事前準備をしました〜icon23






明日の講座の詳細についてはコチラからご確認くださいicon01


ぬかいろは、電子レンジで簡単1分するだけで、ホカホカicon12
ぬかの香りと蒸気がとても気持ちよいエコカイロですface06



Posted by はんどめいどプロジェクトi at 21:53 Comments( 0 ) Staff日記

2012年09月15日

irofes出店します!


irofes


日にち 2012年9月17日(月)祝日
時 間 12時〜16時
場 所 善光寺大本願
    長野県長野市元善町500番地
主 催 NPO法人日本ヘアカラー協会(JHCA)長野ブロック(受付窓口今井物産株式会社内)
    0I20-58-6653
     http://www.facebook.com/Irofes
     https://twitter.com/irofes
     http://irofes.naganoblog.jp

アクセス 
icon18JR長野駅から善光寺方面へ約2km。
 市営バス「ぐるりん号」で約6分「 善光寺入口」下車徒歩3分 至長野駅
icon17上信越自動車道「長野インターチェンジ」から約11km。善光寺方面へ約30分
 「善光寺大本願・西之門よしのや共同駐車場」等をご利用ください。(1日最大 1,000円)
 * 駐 車 場 に は 限 り が ご ざ い ま す 。乗 り 合 い に ご 協 力 く だ さ い 。



12:00〜受付

●Stage 1
ヘアカラー&着物ショー
大本願明照殿1F

〈第1部〉12:30〜13:30
ヘアカラー&着物ショー&子供ショー
(プロモデル出演)

〈第2部〉14:30〜15:30
ヘアカラー&着物ショー&子供ショー
(プロモデル出演)


●Stage 2
ヘアカラー体験
大本願明照殿地下1F

〈体験ブース〉12:00〜16:00

C-1 あなたに似合うヘアカラー体験ブース
C-2 いつもと違うヘアアレンジ術ブース
C-3 パーソナルカラー診断ブース
C-4 ウィッグ体験ブース
C-5 チャリティーブース
C-6 ご当地グルメブース
C-7 撮影ブース
C-8 その他ブース 

お子様参加大歓迎!
各ブースへご移動ください。

●Stage 3
着物ウォーキング
大本願周辺〜仁王門

〈第1部〉ウォーキング13:30〜14:00
〈第2部〉ウォーキング15:30〜16:00


長野市災害ボランティア委員会も出店します♪


みなさん是非お越し下さい〜icon14icon14


Posted by はんどめいどプロジェクトi at 00:06 Comments( 2 ) イベント販売のご案内

2012年09月07日

第10回「はんどめいどプロジェクトi」講座♪

「第10回 はんどめいどプロジェクトi 講座」では、

ぬかいろ(ぬかで作るホッカイロ)」を作ります。
※秋冬新商品!!

【仕組み】
参加者さんには、当日1作品につき2点作って頂きます。(2個で1セットの場合は4個となります)
1点はプロジェクトiで作品として販売し、その収益金を本の購入代金とさせて頂きます。
そしてもう1点は、みなさんがご自宅へお持ち帰り頂く事ができます♪
※はんどめいどプロジェクトiについての趣旨・詳細についてはコチラをご覧ください。

前回の様子についてはコチラ


日にち 2012年9月20日(木)

時 間  10:00 〜12:00

材料費 500円
    今回お持ち帰り頂けるもの
    …ぬかいろ1個(ぬかで作るカイロ)

持ち物  裁縫道具
    (針・糸・はさみ) 
    ※準備できる範囲で結構です。

場 所 長野市ふれあい福祉センター 1階
    ※直接お越し下さい。 
    〒380-0813 長野県長野市大字鶴賀緑町1714-5 

お問い合せ 長野市災害ボランティア委員会 事務局
お問合せフォームをご利用ください♪



(内袋:ぬかいろ本体イメージ)



(外袋イメージ)お好みで製作して頂きます。



*ぬかいろは、ぬかで作るホッカイロです。
電子レンジや蒸し器などで温めて使用します。
蒸気がほかほかと出て、とても心地よい温かさ。
20分程度は温かく、ゆっくり温度を下げて行きます。
この心地よさは、使ってみないとわかりません!
ぜひ一度、お手に取って心地よさを体感してみてくださいねface02

冷え性の女性はもちろん、
疲れ目・肩こりの男性みなさんにもオススメですicon14



大きな地図で見る




Posted by はんどめいどプロジェクトi at 08:37 Comments( 0 ) 講座スケジュール(i)

2012年09月04日

秋冬商品! (速報)

朝晩が涼しくなってきましたねface02

はんどめいどプロジェクトiでも、次回の講座より「秋冬商品」の製作になります♪

手ぬぐいエコバック、たくさんの方に製作して頂きました、ありがとうございましたicon06


秋冬商品は…

ぬか玄米でつくるホッカイロ

     その名も…「ぬかいろ」


 

電子レンジで約1分温めると、15分ぐらい温かいのです。(徐々に温度が下がります)

冷房シーズンの冷え対策に!

寝る前にアイピローとして!

オフィスでの肩こりにも!

生理痛等の痛みにも、やわらかな温かさが嬉しいのです〜icon12

詳細近日発表!!

速報でした〜icon14








Posted by はんどめいどプロジェクトi at 23:40 Comments( 0 ) Staff日記