7/26

先日のもんぷらでの「はんどめいどプロジェクトi」
午後からということもあり、みなさん"初参加"して下さった方でした。
口々に「参加したかったんだけど、なかなか都合が合わなくて…」と
おっしゃって下さいました。
ずっと気にかけて下さっていたこと、とても嬉しかったです。
曜日や時間を変えて開催することも検討したいね、などとスタッフで話しました。
さて、そろそろ夏物から秋冬物の製品を考えています!
手ぬぐいエコバッグ&あずま袋の製作はほぼ終了です

購入希望の方はお早めに

本のお届け!!(第一弾)
吉里吉里小学校へ本のお届けをさせて頂きました!!

(左から吉里吉里小学校の図書担当沖先生・岩切副校長先生・一頁堂の木村さん)
今回お届けの図書は、吉里吉里小学校からあらかじめ希望を頂いていた本です。
「ぼくがきょうりゅうだったとき」 まつおかたつひで ポプラ社 2
「またおいで」 もりやまみやこ あかね書房 2
「パンケーキをたべるサイなんていない?」 アンナ・ケンプ BL出版 2
「へいわって どんなこと?」 浜田 桂子 童心社 2
「ココロ屋」 梨屋 アリエ 文研出版 2
「チョコレートと青い空」 堀米 薫 そうえん社 2
「ここがわたしのおうちです」 アイリーン・スピネリ さ・え・ら書房 2
「カモのきょうだい クリとゴマ」 なかがわ ちひろ アリス館 2
「心の森」 小手鞠 るい 金の星社 2
「走れ!マスワラ」 グザヴィエ=ローラン・プティ PHP研究所 2
「わたしのひかり」 モリー・バング 評論社 2
「ピアノはともだち 奇跡のピアニスト辻井伸行の秘密」 こうやまのりお 講談社 2
「元気がでる日本人100人のことば」 1政治・経済 晴山陽一 監修 ポプラ社 1
「元気がでる日本人100人のことば」 2科学 晴山陽一 監修 ポプラ社 1
「元気がでる日本人100人のことば」 3芸能・芸術 晴山陽一 監修 ポプラ社 1
「元気がでる日本人100人のことば」 4スポーツ 晴山陽一 監修 ポプラ社 1
「元気がでる日本人100人のことば」 5環境・福祉 晴山陽一 監修 ポプラ社 1
「月刊ジュニアエラ」 年間定期購読
図書の使い道について、下記のようにご連絡頂いております。
①課題図書を支援していただき、読書感想文コンクールへの作品応募に関する読書をし、感想文を書く。
②理科や社会の学習の補助教材として、学習を深める資料としして役立てる。
③児童が読書によって心を耕す。
本の寄贈は、大槌町唯一の本屋さん「一頁堂」さんを通してさせて頂いています。
一頁堂さんにお願いして、寄贈のハンコも押して頂きました。
今回は「長野市災害ボランティア委員会」と、
寄付を頂いていた「長野市立徳間小学校23年度4年2組」と押して頂きました。


大槌仮設小学校への本のお届けですが、仮設の補修工事が終わってお届けさせて頂く事に
なっております。工事が終わりってお届けさせて頂きましたら、こちらでご報告させて
頂きます。
本の購入を「一頁堂」さんを通して行う事で、本屋さんの支援にもつながっています。
大槌の子ども達と同じ本を、ご家庭でも読みませんか?
購入の際には、ぜひ一頁堂さんをご利用ください♪
→http://www.e-hon.ne.jp/bec/SF/ShotenHome?shotenCode=23123&TohanShotenHome

(左から吉里吉里小学校の図書担当沖先生・岩切副校長先生・一頁堂の木村さん)
今回お届けの図書は、吉里吉里小学校からあらかじめ希望を頂いていた本です。
「ぼくがきょうりゅうだったとき」 まつおかたつひで ポプラ社 2
「またおいで」 もりやまみやこ あかね書房 2
「パンケーキをたべるサイなんていない?」 アンナ・ケンプ BL出版 2
「へいわって どんなこと?」 浜田 桂子 童心社 2
「ココロ屋」 梨屋 アリエ 文研出版 2
「チョコレートと青い空」 堀米 薫 そうえん社 2
「ここがわたしのおうちです」 アイリーン・スピネリ さ・え・ら書房 2
「カモのきょうだい クリとゴマ」 なかがわ ちひろ アリス館 2
「心の森」 小手鞠 るい 金の星社 2
「走れ!マスワラ」 グザヴィエ=ローラン・プティ PHP研究所 2
「わたしのひかり」 モリー・バング 評論社 2
「ピアノはともだち 奇跡のピアニスト辻井伸行の秘密」 こうやまのりお 講談社 2
「元気がでる日本人100人のことば」 1政治・経済 晴山陽一 監修 ポプラ社 1
「元気がでる日本人100人のことば」 2科学 晴山陽一 監修 ポプラ社 1
「元気がでる日本人100人のことば」 3芸能・芸術 晴山陽一 監修 ポプラ社 1
「元気がでる日本人100人のことば」 4スポーツ 晴山陽一 監修 ポプラ社 1
「元気がでる日本人100人のことば」 5環境・福祉 晴山陽一 監修 ポプラ社 1
「月刊ジュニアエラ」 年間定期購読
図書の使い道について、下記のようにご連絡頂いております。
①課題図書を支援していただき、読書感想文コンクールへの作品応募に関する読書をし、感想文を書く。
②理科や社会の学習の補助教材として、学習を深める資料としして役立てる。
③児童が読書によって心を耕す。
本の寄贈は、大槌町唯一の本屋さん「一頁堂」さんを通してさせて頂いています。
一頁堂さんにお願いして、寄贈のハンコも押して頂きました。
今回は「長野市災害ボランティア委員会」と、
寄付を頂いていた「長野市立徳間小学校23年度4年2組」と押して頂きました。


大槌仮設小学校への本のお届けですが、仮設の補修工事が終わってお届けさせて頂く事に
なっております。工事が終わりってお届けさせて頂きましたら、こちらでご報告させて
頂きます。
本の購入を「一頁堂」さんを通して行う事で、本屋さんの支援にもつながっています。
大槌の子ども達と同じ本を、ご家庭でも読みませんか?
購入の際には、ぜひ一頁堂さんをご利用ください♪
→http://www.e-hon.ne.jp/bec/SF/ShotenHome?shotenCode=23123&TohanShotenHome
5/31
おはようございます(^-^)/
今日もはじまりました꒰*´∀`*꒱
前回参加して下さった方がお友達&お子さんとご参加下さったり…
ブログをみてきたよ!という方…
みなさんと、今日は「手ぬぐいエコバッグ」を楽しく製作中です


今日もはじまりました꒰*´∀`*꒱
前回参加して下さった方がお友達&お子さんとご参加下さったり…
ブログをみてきたよ!という方…
みなさんと、今日は「手ぬぐいエコバッグ」を楽しく製作中です



はんどめいどフェスタ
今日ははんどめいどフェスタinながの8thに参加させて頂きました!
出店数も、お客さんも多く、とっても賑やかでした♪



私たちのブースでは、はんどめいどプロジェクトiの小物(まんまる巾着・くるみボタン)と、
南部ハナマガリ鮭Tシャツプロジェクトの、Tシャツ・タオル・バッグの販売をさせて頂きました!

お買い上げ頂いたみなさん、そして野の花さん、ありがとうございました!
そして今回、はんどめいどブロジェクト夏の新商品、手拭いエコバッグが初お披露目となりました


次回の講座では、手拭いエコバッグを製作します♪
皆様のご参加お待ちしております!
次回講座は5月31日(木)10時〜を予定しております!
場所・詳細は次回講座のご案内でさせて頂きます。
出店数も、お客さんも多く、とっても賑やかでした♪
私たちのブースでは、はんどめいどプロジェクトiの小物(まんまる巾着・くるみボタン)と、
南部ハナマガリ鮭Tシャツプロジェクトの、Tシャツ・タオル・バッグの販売をさせて頂きました!
お買い上げ頂いたみなさん、そして野の花さん、ありがとうございました!
そして今回、はんどめいどブロジェクト夏の新商品、手拭いエコバッグが初お披露目となりました


次回の講座では、手拭いエコバッグを製作します♪
皆様のご参加お待ちしております!
次回講座は5月31日(木)10時〜を予定しております!
場所・詳細は次回講座のご案内でさせて頂きます。
イベント参加のお知らせ

イベントのお知らせです。
この週末のご予定は、お決まりですか?
当はんどめいどプロジェクトiも、
いつもご協力いただいている、ハンドメイドフェスタさんにお声掛けいただき、
今回は、ブースを設けて出店させていただくことになりました!!
当日は、講座でおなじみのまんまる巾着、くるみボタンのヘアアクセサリーなど販売させていただきます。
エムウェーブでお待ちしています!!
~ハンドメイドフェスタ in ながの 8th~
2012年5月27日(日)10時~16時
長野市北長池 Mウェーブ 大会議室
2012年5月27日(日)10時~16時
長野市北長池 Mウェーブ 大会議室
大きな地図で見る
詳しくはハンドメイドフェスタさんのブログにて→こちら
まんだらまーけっと

5月20日(日)上田にある海禅寺で行われた*~まんだらまーけっと~*に
ご縁あって参加さていただきました。
お寺のフリマはどんな感じかと興味もあって行ってきました。

住職さんに聖天さんのお話も聞くことが出来ました。
(聖天さんは、頭がゾウの姿をしているインドの神様です)
お参りを済ませ、フリマに参加。
午前中には子ども連れの方がたくさんいらっしゃいました。
午後はまったりと、おしゃべりしながら販売。
お子さん連れが多かったせいか、はんどめいどP商品もたくさん売れました。
買っていただいた皆様ありがとうございました。
イベントにはなかなか参加できないのですが、
次回は、5月27日(日)ハンドメイドフェスタに出店します。
10時~16時 Mウェーブ大会議室
イベントの詳細は、野の花さんのページをご覧ください。
http://nonohana.naganoblog.jp/
通常は、☆長野市ボランティアセンター1F☆
市役所東となり、ふれあい福祉センター1F
http://www.vnetnagano.or.jp/index.htm
*ヘアメイク フレア*
http://www.flare.biz/
にて販売中!
子育て交流会&はんどめいど講座
5月17日にながの子育てネットさんとご一緒に、
子育てサークル交流会
~はんどめいどプロジェクトi講座~
「楽しく!気軽に!ボランティア♪」
と題して、講座を開催させていただきました。
当日は、子育て中のママ、はんどめいど講座にいつも参加していただいている方
(お孫さんがもうじき生まれます!というかたがいたり・・・)
16名の方(大人の人数)が参加していただけました。
さらに、かわい~いちびっこの皆さんがママと一緒に参加してくれたので、
にぎやかで、楽しい雰囲気で行われました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ながの子育てネットさんのあいさつからはじまり、
参加者のみなさんに自己紹介いただきました。
スタッフからは、プロジェクトについてや大槌町についてのお話をさせていただき・・・
いよいよ、小物作りのスタートです!!
巾着を作られる方、くるみボタンを作る方。とわかれて作りました。
さすが!ママたち!!
話が途切れることなく、盛り上がりつつも、
作る手も止まらずに・・・
特にくるみボタンは、コツをすぐにつかんで、どんどん作っていただきました。
巾着やボタンにもレースをつけるなどしてくださり、
かわいい作品が沢山、完成です!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
その後は、参加者のお時間ある皆さんでランチを食べながら、
交流を深めました。
楽しんでいただけましたか?
ご参加いただいた皆さん。ありがとうございました!!