2012年03月15日
大槌町ってどんなとこ?
みなさんこんにちは! スタッフHです♪
はんどめいどプロジェクトi の講座に参加される方から、質問を頂きます。
「大槌町」てどこかしら?
「大槌町」ってなんて読むの?
「大槌町」ってどんなところ?
「大槌町」ってなんて読むの?
「大槌町」ってどんなところ?
そうですよね。
現地に何度も足を運んでいるスタッフもいるのですが、
わたしはまだ大槌町のことをよく知りません。
ですから、みなさんから質問を頂くと、
「わたしも知りたい!」
と思うのです。
そんな訳で、少しずつ、大槌町のことを知って頂くような記事を書けたらいいな♪
なんて思っています。
大槌町は おおつちちょう と読みます。
私はずっと、おおつちまち と読んでました…。「 ちょう 」 なんですね。
大槌町は岩手県の海沿い、山田町の下、釜石市の上に位置しています。


ちなみに、長野県庁から岩手県庁(盛岡市)までの直線距離は 427.2キロ! だそうです。
車で行く場合なら、大槌町まで約700キロ、時間にして約10時間

東北自動車道が無料なのは今月いっぱい




詳しくはNEXCO東日本のHPを見てくださいね

Posted by はんどめいどプロジェクトi at 17:44│Comments(0)
│大槌町あれこれ…