活動報告 (ニュースレター)はコチラから♪

    

2012年03月14日

大槌の本屋さんのこと(一頁堂)

★一頁堂書店

この活動で得られた寄付金で、大槌仮設小学校に本を送ります。

長野で買って送るのではなく、大槌の本屋(一頁堂書店)さんで購入することによって、

被災地の経済に少しでもご協力させていただきたいと思っています。

その~大槌の本屋さんのこと~をご紹介します。


大槌の本屋さんのこと(一頁堂)
昨年12月、大槌町のショッピングセンターの中にオープンした本屋さんです。

全く書店経験のない印刷会社の娘さんに声がかかり、ご主人と一緒にゼロからのスタートをされました。

ご夫婦は大槌への思いが強く、子育て中に絵本に助けられたという経験から決心したそうです。

そのため、児童書をたくさん取り揃えています。

もともと、大槌には二軒の本屋さんがありましたが二軒とも被災。

再建は難しいと言うことで、現在、大槌町の本屋さんは一頁堂さん一軒のみです。

お天気の悪い日も、雪の日も、お年寄りも子どもたちも来て下さるそうです。


全国から、一頁堂さんを通して本を寄付したいと問い合わせが来るようで、

支援していただいた方の想いも一緒に届けたいと、寄贈者の名前を入れられるハンコを作成中。

また、インターネットのe-honから一頁堂書店で本を購入すると、

売り上げの一部を、親を亡くした大槌町の子供たち約80名へ、

誕生日に図書カードが贈られます。(4月からスタート)

まだ、資金が足りないそうです。

インターネットで本を購入される方は、是非e-honから一頁堂さんで本を購入してください。

一頁堂さんのfacebookページ
一頁堂


同じカテゴリー(はんどめいどプロジェクトiについて)の記事画像
吉里吉里小学校のこと
協力したい!という方へ
大槌仮設小学校のこと
はんどめいどプロジェクトiについて
同じカテゴリー(はんどめいどプロジェクトiについて)の記事
 吉里吉里小学校のこと (2012-07-02 07:50)
 協力したい!という方へ (2012-03-15 08:22)
 大槌仮設小学校のこと (2012-03-06 09:32)
 はんどめいどプロジェクトiについて (2012-02-15 16:52)

Posted by はんどめいどプロジェクトi at 16:24│Comments(0)はんどめいどプロジェクトiについて
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。